News & Blog

お知らせ・ブログお知らせ・
ブログ

本気で会社を立て直したい人に向けて
情報を発信しています。

vol.289 言葉の意味

Written By

  • twitter
  • line
  • facebook
  • instagram

先日、松下幸之助さんの動画を視聴していた時の事です。
松下さんが使わないようにしていた言葉の中に
「普通」という言葉があると聞きました。

この言葉の裏側には、「普通ではない」という否定が隠れており
言われた側は「私って普通じゃないんだ・・・」となる可能性があります。
(もちろん至極当然の事であれば問題ないかもしれませんが。。。)

以前のブログでも書きましたが、言葉や出来事は相手のフィルターを通して伝わります。
vol.25 脳のクセ ~歪曲~
その為、自分が意図せず伝わってしまう事があります。

そして、言う人は言う人の普通で言葉を発し。受け取る人は受け取る人の普通で受け取ります。
もし、この普通がズレていたらどうなるか。。。むしろ同じ事がどれほどあるでしょうか・・・

コミュニケーションはそのズレをどれ位減らせるか。
どれくらい認識して会話が出来るかがカギとなると最近特に強く感じます。

来週からは、障がい者支援施設へ社会福祉士の為に実習。
より細心の注意を払ってコミュニケーションをとる練習です。

また気付いた事を書いていきます。