News & Blog

お知らせ・ブログお知らせ・
ブログ

本気で会社を立て直したい人に向けて
情報を発信しています。

vol.15 質問のパターン

Written By

  • twitter
  • line
  • facebook
  • instagram

先週のブログでは質問の種類についてお話いたしました。

今週は僕が営業を始めたばかりの頃にしていた、ズレのお話します。
開放型質問は会話を広げ、閉鎖型質問で会話を絞り商談を纏めていくと教わりました。

【開放型質問と閉鎖型質問を基準にした会話】

 安 藤「生命保険には入ってますか?」:閉鎖
 相談者「はい」
 安 藤「毎月いくらくらいお支払いですか?」:閉鎖
 相談者「〇〇円くらいです」
 安 藤「どんな保険に入ってますか?」:開放
 相談者「よくわかりません」
 安 藤「なぜ、生命保険にはいったのですか?」:開放
 相談者「自分に何かあった時、家族が困らないようにと。」
 安 藤「加入中の保険で、何か気になることはありますか?」:開放
 相談者「特には・・・」

本人はいたって真剣でした(笑)
閉鎖型質問から入り、開放型質問で会話を広げようとしています。
*まったく広がっていませんが・・・

同じ会話を先週のブログでお話した4つの質問に当てはめると・・・

【4つの質問に当てはめて考えた場合】

 安 藤「生命保険には入ってますか?」:状態
 相談者「はい」
 安 藤「毎月いくらくらいお支払いですか?」:状態
 相談者「〇〇円くらいです」
 安 藤「どんな保険に入ってますか?」:状態
 相談者「よくわかりません」
 安 藤「なぜ、生命保険にはいったのですか?」:状態
 相談者「自分に何かあった時、家族が困らないようにと。」
 安 藤「加入中の保険で、何か気になることはありますか?」:問題
 相談者「特には。」

状態を聴く質問がとても多くなっています。
この場合尋問のように感じてしまう方が多いそうです。

状態を聴く質問は少しにした方が良い場合が多いです。
次の問題点を聴く為に意図して状態を聴く。
出てきた問題点が続いた場合を示唆し、想像していただいたり
解決した時のイメージを持っていただくステージへ移行していきます。

来週のブログでは、示唆する質問をした場合の事例を
お話したいと思います。

本日は安藤が担当いたしました!

営業のコツやポイント等はTwitterでも呟いております♪
安藤のTwitter