vol.254 プラスしかならないもの
こんにちは、近藤です。
今回は「何を目標にするか」について考えます。
あるいいことを教わりました。
それは「プラスにしかならないこと」を目標にせよという事。
例えば成約率、達成率などは100%かそれ以上になることもありますが、
反対にマイナスすることもあります。
そうすると途中で目標との乖離ができるとそれすらも追わなくなることが予想されます。
年初のダイエット目標を掲げても、途中で目標から目をそらしてしまうことも同様ですね。
ではなく「狙うこと」にフォーカスし、
プラスにしかならないことを目標に掲げてはいかがでしょうかという提案です。
営業であれば、「客単価〇〇にする」ではなく、「単価100万円を狙う」にします。
製造であれば「1時間に〇〇個作る」ではなく、「特許の取れる商品を開発する」等にします。
何だか同じ目標でもワクワクしませんか?
しなければならない→できたら最高への変換です。
先ほどのダイエットであれば「体重を5キロ減らす」から「プラダの服を着る」
ゴルフであれば「OBを打たない」から「バーディーを6個取る」にするとワクワクしますね。
我々の業界で言えば「MDRTの基準をクリアする」から「日本中、世界中の仲間を増やす」
「100人の人の笑顔を作る」といったところでしょうか。
せっかくの目標、楽しく挑戦したいですね。
投稿者 近藤将士