vol.296 事故
こんにちは、近藤です。
今回は「事故」について考えます。
10月にバイクと衝突事故、11月上旬に停車中にもらい事故、11月後半にガソリンスタンドで自損事故。
なんと2か月間に3回も事故がありました。
なんで?こんなに重なる?と思わず苦笑いしかありません。
過去には20代、30代に事故はありましたが、こんなに短期間に起こるのは当然初めてです。
でも別に腐りません。むしろ人ではなくて良かったなと思います。
これが相手や自分がけがをしていたらと思うと、車が自分の身代わりをしてくれたのだと思います。
なにか大きな力が動いている気がします。
元気でいることに改めて感謝しかありません。
これは表面的な事象ですが、世界は何か目に見えない大きな力が働いているように感じます。
戦争は何を意味するのか?政治や企業のニュースは何を示唆しているのか?
なぜインターネットやAIが発展しているか?
全てに意味があるように、自分の思考にも意味があると思います。
ですから常に謙虚に生きたいですね。
投稿者 近藤将士




