vol.260 接触頻度
こんにちは、近藤です。
今回も売上について掘り下げます。
前回のブログで「売上とは関係性」と書きました。
そしてその要素として「接触頻度」と「人間性」に分かれるとも。
皆さんはお客様とどのくらい接触されているでしょうか。
接触と言っても対面、リモート、メール、LINE、電話、手紙等々様々です。
手法は何でもいいと思いますが、要点は「相手を忘れない、相手から忘れられない」ということ。
現在私はバースデーコール、運用状況の報告、リアルでの対面がほとんどです。
リアルでの対面といっても営業的なことはせずに、ゴルフに行ったり、旅行に行ったり、月次のMTGに
参加したり、一緒にハローワークや商工会議所に行ったりしています。
それも意図的に行うのではなく、あくまで自然の流れの中で行います。
無理があると不自然になりますし、長続きしません。
もはやお客様なのか、友人かのかの区別もありません。
せっかくのご縁を有意義なものにしたいという気持ちだけです。
そのため、何でも言い合える関係になり、
会社のことからプライベートなことまで何でも相談し合います。
また友人の方もご一緒することも多くなります。
その結果、仕事にも繋がり、売上も上がり続けます。
なんか、いい感じです。
ストレスもありません。
要するに売上とは仕事を超えた関係性にカギがある気がします。
投稿者 近藤将士