vol.268 守りを固める
こんにちは、近藤です。
今回は「守り」について考えます。
皆さんは企業の守りについてどのように対処されていますでしょうか。
最近では攻めよりもこの守りについて重きをおいて活動されている企業が増えました。
これは時代の流れでもあります。
○○ハラスメントや内部通報制度など、社員側から企業を訴えるケースが増えたり
コンプライアンス、モラルを問われることが増加しました。
今までのようにオーナーの独断で企業運営することは今の風潮に合っていません。
ここはしなやかに対応する勇気も試されます。
コンプライアンス担当を置いたり、社内規定を整備したり、有給の消化率を見たりと
中小企業でも対応が求められます。
もちろん費用も掛かりますが、会社が傾いたからでは遅いですので早めの対応が急務です。
皆さんの企業は何から取り組みますか?
投稿者 近藤将士